ブログ

熱中症アラートと室内運動の推奨はワンセット

 猛暑日が続くこの季節、ニュースで「熱中症警戒アラート」の文字を見ることが増えました。環境省と気象庁が共同で発表するこのアラートは、暑さ指数(WBGT)が31を超える場合に発令され、人々の行動制限や注意喚起を促すものです...

続きを読む

熱中症予防は筋肉を鍛えること

 今年も、例年に増して厳しい暑さが続いています。体調を崩さず夏を乗り切るには、早目の熱中症対策が欠かせません。 「熱中症対策」といえば、こまめな水分補給を思い浮かべる方が多いと思います。確かに、水分や失われたミネラルの補...

続きを読む

体力測定の握力測定はなぜ2回か

 握力は前腕だけでなく、全身の筋力とも深く関係しており、運動機能を評価するうえで手軽で大切なチェック方法とされています。 ただし、握力の測定方法は、厚生労働省と文部科学省で違いがあります。厚労省では利き手で1回だけ測定す...

続きを読む

人生はジグゾーパズル 立科への道から感じたこと

 慶應義塾幼稚舎の林間学校で、担任の先生に連れられて歩いた立科山荘までの道。道すがら、先生は立ち止まっては草花の名前を教えてくれて、木の実を使ってカップケーキを作ってくれた思い出。  先日、娘が立科山荘へ行く準備をしてい...

続きを読む

第2回 ようが健幸教室終了

 6月14日、あいにくの雨の中にもかかわらず、約40名の方にご参加いただき、無事に教室を終えることができました。この場を借りて、心より感謝申し上げます。 当日は、運動療法の考え方や今後のクリニックの取り組みなど、さまざま...

続きを読む